HOME >
会社の顔である薫平(くんぺい)少年は筋ジストロフィー(デュシュンヌ型)という進行性の病気でした。元気に地域の小学校に車椅子で通っていましたが、平成17年小学校6年生を迎えた春に残念ながら、突然11歳という若さでこの世を去りました。
生前から、くんちゃんは海が好きで、手の平だけが真っ白というほど日焼けをしていました。そんな中、筋ジストロフィーでも無重力状態なら簡単に歩いたり、動いたりできるぞ!と思い付き、将来の夢は宇宙飛行士でした。
宇宙飛行士になるには時間も努力も相当必要ですが、同じ環境下、「あっそうか!海の中も似てるや!」という事で、ダイバーになるのが当面の目標となりました。
そんな生前のくんちゃんの思いを皆様に伝えたくて、私たちはダイビングの素晴らしさを学びました。海の癒し効果は絶大です。クヨクヨしたり、人を憎んだり、恨む気持ちを和らげて全てを洗い流してくれます。
旅行などした時に、ちょこっとスキューバダイビングができると楽しさも倍増しますよね。自然に溶け込み、心休まるレジャーです。海には各国の男女が訪れてダイビングを楽しんだり、癒されに訪れます。あなたも世界中の蒼い海に潜って、大きな感動と素敵なパートナーと巡り会いましょう。
営業時間 (ランチタイム) |
11:30~14:00 |
---|---|
営業時間 (バータイム) |
19:00~23:00 ラストオーダー22:30 |
定休日 | 木曜日 祝日 また、ダイビングツアー開催中はお店は原則休みになります。 |
客席数 | 26席(宴会パーティー30名まで) |
店内装備 | フリー Wi-Fi |
ドリンク | メキシコビール テキーラ ウイスキー ワイン カクテル ![]() |
フード | フード メキシカンフーズ タコス パスタ デザート マフィン等 ![]() |
店内は禁煙です。タバコは外の喫煙所でお願いします。 |
|
その他サービス | 各種ダイビング講習(随時受付中) ダイビング器材・用品、水中ビデオ・カメラ 販売・OH・修理 |
アクセス | 東武東上線 中板橋駅北口 7分 都営三田線 板橋本町10分 バイクは5~6台までは店舗正面に停められます。 乗用車は近くのコインパーキングをご利用ください。 |
住所 | 東京都板橋区双葉町40-9 |
S39. 6 東京都板橋区中板橋に生まれる
S58. 3 東京都立小石川高校卒業
S63. 3 法政大学経営学部卒業
S63. 4 東京トヨペット㈱板橋営業所
H 2.3 ㈱三和工業
H22.6 ダイビング事業部くんちゃんずDivers
家族構成
妻&2男(薫平は二男)&サブ(♂)
血液型:限りなくABに近いRH+ O型風 BCG跡が超BIG
身長:180cm
体重:91kg
足のサイズ:27cm
3サイズ:B105 W88 H98
オーナーのブログは » こちらからアクセス
1級小型船舶 介護支援専門員(ケアマネ) 介護福祉士 大型・普通4輪&2輪+4輪2種免許 アスベスト診断士 吹付けロックウール施工管理担当者 アーク溶接 自由研削砥石 高所作業車 職長教育
DKGL断熱施工士 損害保険普通資格 ヘルパー2級 ガイドヘルパー
KIMIKO (通称SABUKO)
« プロフィール »
CMASアシスタントインストラクター
ダイビング本数500本(2011年現在)
毎年4~5回は海外で2週間以上の旅をし、
世界の新しいダイビングサイトを開拓中。
おとめ座のA型、身長165cm、足25cm~
(あっこさん並)
法政大学経営学部卒業後、DCカード㈱、ラジオたんぱ放送㈱を経て、現在本業は (有)くんちゃんず 代表取締役。
福祉・介護のエキスパートで、ケアマネージャー
&介護福祉士。
2種免許、東京救急協会搬送乗務員、ガイドヘルパー資格も所持し、介護タクシーや患者等搬送乗務も行っている。宅建主任者も所有。
趣味はハーレーダビッドソン。
2009FLHXを所有し、年数回はハーレーで大好きなアメリカを必ず縦断している。
音楽はサックスとピアノ。
サックスは井出慎二氏(大筒小筒)に習う。
名称 | くんちゃんず Divers |
---|---|
所属団体 | 日本海中技術振興会 JAPAN CMAS TECHNICAL DIVING INNTERNATIONAL TDI JAPAN |
運営会社 | 株式会社三和工業 ダイビング事業部 |
関連会社 | 有限会社くんちゃんず |
住 所 | 〒173-0011 東京都板橋区双葉町40-9 |
電 話 | 03-6789-2001 FAX:03-6789-2003 |
役 員 | 代表取締役 篠 原 慶 太 専務取締役 篠 原 公 子 |
資本金 | 10,000千円 |
従業員数 | 3名(インストラクター1名 アシスタントインストラクター1名) |
創 業 | 昭和47年3月(ダイビング事業は平成22年6月より) |
業務内容 | ダイビング講習 各種Cカード発行,ダイビング機材・用具・各種販売及びレンタル,ダイビングツアーの企画・同行・添乗・運営,運動機能向上のためのトレーニング指導 |
取引先 | マレス・モビーズ・Sプロ・TUSA・アクアラング・SEA&SEA・GULL他 |
昭和46年 | 3月 東京都板橋区富士見町にて篠原次男が耐火被覆工事を創業 |
---|---|
昭和47年 3月 | 有限会社三和工業法人登記 代表取締役篠原次男 資本金4,000千円 |
昭和51年 8月 | 板橋区富士見町より双葉町へ本社移転 |
平成 2年 3月 | 有限会社から株式会社三和工業へ組織変更 代表取締役篠原次男資本金10,000千円 |
平成 4年 2月 | 代表取締役篠原慶太就任 |
平成 6年 1月 | 8日午後7時 東京都新宿区峰岸病院にて薫平(くんぺい)誕生 |
平成17年 4月 | 有限会社くんちゃんず法人登記 代表取締役篠原公子 資本金3,000千円 訪問介護事業・介護タクシ-認可取得 |
平成17年 5月 | 28日午後11時42分薫平(くんぺい)低酸素脳症にて死去 |
平成22年 5月 | 篠原慶太JCS本部主催(大瀬崎)ICCに合格。 CMASプロインストラクター及びTDIナイトロックスインストラクター取得。 |
平成22年 6月 | 株式会社三和工業ダイビング事業部「くんちゃんずDivers」として JCSのショップ登録。 |
平成22年 9月 | 株式会社三和工業介護事業部「ケアプラン くんぷう」 居宅介護支援事業認可取得。 |
平成23年 10月 | くんちゃんずDivers & Bikers Cafe グランドオープン |